ミラコスタの予約が取れない!キャンセルはいつ、何時に出るの?

ゆん
5人の子持ちママ
大阪在住だけどディズニー好きすぎて最低年1頑張ってお金貯めていってます!

ミラコスタの予約が取れない!キャンセルはいつでるのか?についてのご紹介です。

こんにちわ~!

ディズニーを愛してやまない大阪在住のゆんです。

本日は、ミラコスタの予約が取りたいのに取れないけどこれって本当にキャンセル出るの?

って思いますよね。

私も昔は思っておりました。

 

今回はそんなお話をずずずっとしていこうと思います~!

スポンサーリンク
目次

ミラコスタの予約が取れない!キャンセルはいつ出るの?

ミラコスタのキャンセルは実は結構頻繁にでる

ミラコスタのお部屋の希望がなく、どこでもOKなら正直いつでも結構でています。

もちろん、たまに見て、満室。

だから画面を閉じる。

これではキャンセルを見つけることができません

 

出来れば、見たら1時間はにらめっこしていただきたいです。

キャンセルがでる時間は?

キャンセルは特にこの時間が出るというのはありません。

朝でも昼でも、夕方でも夜中でもどのタイミングでも、キャンセルが出ればそのタイミングですぐに反映されるので、キャンセルした方が朝なら朝に出るし、夜なら夜に出るしという感じですね。

なのでこの時間帯!というのはありません。

ただ、私がいつも見るのは朝とか夜中が多いです。

これは、キャンセル拾いをしている方が少ないため、夕方とかに比べればサイトを見ている人が少ないから、目にしやすいのかなとおもっています。

ミラコスタでも超人気部屋の

  • バルコニールーム
  • ハーバールーム

などを何度も見ています。

私は、キャンセル拾いでバルコニールームもハーバービューもどちらもゲットしています。

結構1か月前とかになればかなりの数が出てきています。

宿泊予約の2週間前を狙う

これは、ディズニーホテルのキャンセル料が14日以降過ぎるとかかってしまうから、一旦いくつかのお部屋を取っている方が最終どの部屋にするかぎりぎりまで迷って、お金がかかる日の2週間前とかにざっとキャンセルがでます。

これは、宿泊予約2週間前の画像になるのですがこんなに空きがでていました。

ファンタジースプリングスホテルのキャンセル↓

かなりの数がでてきますね

ハーバービューも出ていました。

同日に4部屋でていました。

ファンタジースプリングスホテル4部屋

ミラコスタ4部屋

が同じ日にでていました。

選び放題ですね。

 

これは、9月24日の2週間後付近の10月8日を見てみました。

そしたらこんなに空きがでていて逆にびっくりw

ハーバービューとか空いてるやん!とかなったけどわたしはクリスマスの予約をとっているので取れません。非常に残念ww

 

記事を書き終わって再度みると

ファンタジースプリングスホテルはこうなっていました

ミラコスタはこうなっていました

これは、先ほどのハーバービューとかと予約を取り直してもともと持っていたお部屋を手放したんでしょう。

1秒ごとに入れ替わるので本当に見張っていないと予約はとれないし、いいお部屋とも出会えないのが分かりますね

早朝5時にみてみる

これは、ディズニー公式サイトでは深夜3時~早朝5時の2時間のみ毎日メンテナンスを実施しています。

そのメンテ明けにみると、結構キャンセルが放出されています。

私はファンタジースプリングスホテルを2部屋予約取りたくて、毎朝5時にアラームを合わせてみていたら毎日出ていましたよ~

もちろん私も2部屋を無事にゲットできました~!

宿泊4か月前の11時開始に参加してみる

これは、4か月後以上の先の予約を決めている方限定なので直近でいきなり行くことが決まった方はできませんが。

私は、いつも朝の宿泊4か月前の11時の戦いに参加しますが、11時に結局サイトに入れず、入れたのはいつも11時3分とか11時5分とかでその時にはいったんは満室になっています。

ですがそこから粘ればだいたいどの部屋でもOKであればほぼ確実にとれます。

30分ほど粘れば、結構キャンセルがでてきます。

これはファンタジースプリングスホテルでも同じです。

みんながお目当てのお部屋を狙っているため、それが無理だったら~のための予約を一旦抑えているので、キャンセルがどんどんでてきます。

ですのでディズニーに行く際は4か月以上先に日程を決めていけば、ミラコスタ、ファンタジースプリングスホテルの予約が取れます。

 

という感じで、結構空きがでているのでキャンセル拾いにつかれている方はぜひぜひ頑張って諦めずにやってみてください!

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次