Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/sanmoon/saienbiyori.net/public_html/wp-content/themes/swell/classes/Utility/Get.php on line 461
ディズニーランドやシーの2024年5月6月GWや平日の混雑予想です!
GWはやっぱり混んでるよね?平日って空いてる?混んでる?
実際行ってみたのでご参考にしてみてください!





ディズニーランド/シー2025 GW・平日の混雑予想
全体的な混雑状況
ディズニーランドやディズニーシーの5月の混雑状況ですが例年ではこんな感じです
- 4月下旬~5月上旬(超激混み)
- 5月のGW以外の平日(少ないから~普通レベル)
- 5月のGW以外の土日(混んでいる)
- 6月(空いている)
という感じになります
4月の上旬は春休の終わりで、4月の下旬~5月上旬はGWなので激混みタイミングです
5月のGW以外は空いています!
6月はGW明けと夏休み前のタイミングなので結構閑散期のタイミングになります!
といっても、通常よりは空いているという感じで結構いついっても混んでいるような感じに思います、、特にシーは、、
シーは本当にエリア拡大してから本当に混んでいるのでできる限りいつもよりは空いているときに行きたいですね(^^)/
ディズニーランドの場合 4・5・6月の混雑予想
ディズニーランドのアトラクション待ち時間
ディズニーランドの人気アトラクションといえば
- 美女と野獣
- ビッグサンダーマウンテン
- スプラッシュマウンテン
ですよね。
これらは、常にGWでは120分待ちもあります。
平日で60分以上の待ち時間でした。
美女と野獣に至っては、年中混んでいるので120分以上は確定ですかね(+_+)
平日はアトラクション自体の待ち時間はそこまでの混雑は見られませんでした。
課金なしでも楽しめるレベルでしたよ
ディズニーランドのパレードの混雑状況
次にパレード混雑状況ですが、やはりみなさんの目的は、お昼のパレード!
40周年は終わったけどパレードはまだ開催中♪
だけど、今はほかにもドナルドイベントも開催中で、そちらも目当てで来られていると思います(*’▽’)
地蔵をする時間がないというかたはDPAで課金するのもありです!

ディズニーランド 夜のパレード
ディズニーの夜のパレード『東京ディズニーランド・エレクトリカルパレード・ドリームライツ』の混雑状況ですが、私は平日に行ったのでGWなどの混みようはあくまでも予想になりますが、GWにいくとなると、やはり一番前で鑑賞したいという場合は、3時間ほど前からの地蔵をおすすめです
ただ、座ってみなくてもなんとなく観たいだけであれば、正直待ち時間なしでも見れます(*’▽’)
この写真も、その辺歩いていたときにフロートがきたのでみることができました(*’▽’)
前に何人か立ち見しているので少し下がってみたほうが見やすいですよ(*^^)v
ただ、今ではランドでは「Reach for the Stars」が始まりました。
こちらのほうが人気があるので、どっちもを観る方もいらっしゃると思いますが、両方みるとなるとパーク内で遊ぶ時間も減っちゃうので自然にこちらに人が集まっている感じもしますね。
なので、今ではそこまで『東京ディズニーランド・エレクトリカルパレード・ドリームライツ』の待ち時間はしなくてもいいと思います(^^)/
やはり夜のパレード地蔵しなくても見たい方は、やはり有料チケットDPAを買いましょう!
それを買えば時間を有意義に使えます(^^)/
お金かなり使いますが、、
どちらもDPAがあるので、どちらをみるのか決めてパークインしたらゲットしましょう。
ただ、「Reach for the Stars」のほうがDPAチケットは先に完売となるので気を付けてくださいね
ランドの混雑はシーに比べれば空いている
ランドの混雑状況はシーに比べればかなり空いています。
今では圧倒的、シーのほうが人気がありますからね。
わたしはランドも大好きなので、ランドでは結構有意義に楽しんでいます(^^)/
ディズニーシーの4・5・6月の混雑予想
ディズニーシーは2025年5月の混雑はまだ空いているタイミングかもしれません(ゴールデンウイークのぞき)
シーの混雑は正直いまではどのタイミングでいっても混雑しているという印象しかないです(;´∀`)
新エリアができてから本当に常に人が殺到しているような感じにしか感じません(;´∀`)
シーのアトラクションの待ち時間
シーのアトラクションの待ち時間はやはり一番気になるには新アトラクションですよね
- 新エリアのアトラクション(アナ雪、ラプンチェル、ピーターパン)
- ソアリン
- トイストーリーマニア
- センターオブジアース
- タワーオブテラー
これらが特に混雑すると思います。
なので、絶対乗りたいのであれば、できればディズニー提携ホテル(ミラコスタ・ファンタジースプリングスホテル、アンバサダー)に宿泊してハッピーエントリーを確保して一般客より先に入園して乗りたいアトラクションの一番乗りの待ち列に並ぶのが賢いかもしれませんね。
今では4月以降新エリアのアトラクションも並ぶことができるようになりましたからね。
なので、混雑はずっとなので、ハッピーエントリー確保できない方は朝イチの5時台には向かう感じでいくほうがいいです。
昼のショー
※公式から引用
シーでは、現在ダッフィーフレンズ20周年イベントが開催されています。
それに伴ってハーバーショーが開催されていますね、
平日でも1時間前には地蔵を開始しましょう!
ただ、ハーバーショーは結構沢山観れる場所があるので、結構土壇場で観ようとしても観れるのでそこまで気合いはいらないかな?という感じです(^^)/
ビリーブの混雑状況
シーのメインは、やはり夜のショーのビリーブですよね。
ビリーブはやはり、シーではメインということもあってかなりの人でした。
平日でもやはり夜はみなさん来れる方は15時以降からインされる方も多いです。
わたしは、1時間半前ぐらいから地蔵開始しようと動き出したのですが、すでに地蔵組みが多数!
慌てて場所取りに走りましたが何とか座ってみれる場所が確保できました。
かなりぎりぎり!
空いていると安心しきっていました(+_+)
ボートが沢山並んでいるところで、船底が青いボート前の坂付近が一番いい場所だとキャストさんに聞いていたのですが、立ち見ということで、小さい子どもがいたため、断念し、近くの座り席で待機。
前からは、4.5列目ぐらいでしたが、全然みることができましたよ!
黄色で囲った場所でさらに赤いラインを引いている場所になります。
ここの4.5列目という感じで観ていました。
ただ最前列で見たいということであれば3時間前ぐらいから様子見し始めた方がいいかなーって感じです!
全然見えましたので少し出遅れても諦めないように!!!
座ってみるので、本当に出遅れましたが諦めずに席確保してよかったです(^^)/
ただ地蔵なんてするのは時間がもったいないという方は、一人2500円払うと席が確保できるのでぜひ、入園したらすぐにスマホポチポチして席確保しちゃいましょう!!
ちなみに、子供も席のお金はいるのか?なんですが、チケットを買ったメンバー全員分の席確保のお金がいるので、全員同じ金額なので大人+子供で4人家族でいくとトータル1万円かかる計算になります!
ぜひお財布と相談して決めましょう(^^)/
というわけで2025年5月GWや平日の混雑をご紹介してみましたー!
ぜひ参考にしてみてくださいね!
コメント