【子連れディズニー】持ち物はこれを持っていきました!便利だったもの

ゆん
5人の子持ちママ
大阪在住だけどディズニー好きすぎて最低年1頑張ってお金貯めていってます!

こんにちは~(^^)/

ディズニーランドに子連れで初めて行く場合って何が必要なのか?意外に難しいですよね。

季節によっても変動するものもありますので、季節ごとに要点をまとめていこうと思います(^^)/

そして、その中でこれはすごく便利だったものをご紹介していきます!

スポンサーリンク
目次

【子連れディズニー】持ち物は何が必要?もっていってよかったもの

 

 

ディズニーは荷物が少し多くなる?

まず、子連れでのディズニーですが荷物が多くなるのかどうかは、みなさまの服の調節でだいぶかわります。

冬以外は、服は汗をかくので意外に着替えが必要になります。

逆に冬って上着を着るので中の服はあまり汚れないし、夏に比べて汗もかきません。

ですので、子供は食べ物をこぼしたり、おむつから少しお漏らしをしてしまったりと着替えは必要になりますが、大人はぶっちゃけ、毎日の着替えは必要ないのかな?とおもいます。

実際わたしたちは1泊2日くらいであれば着替えはそんなに必要ないかなとおもうので案外荷物が多くなることはありません。

 

ただ、やっぱりお子様が多かったりすると何かと不安なので気持ち色々多めに入れてしまうのがママなんですけどね

我が家でも人数が多いのもありますが、毎回キャリー2つ、かなり大きいバッグを持っていきます(;´∀`)

あわせて読みたい
【ディズニー旅行】多くなった荷物宿泊する場合はどうする? ディズニー旅行に行く際、荷物がどうしても多くなりがち!さてこの荷物はどうするべきか・・ 色々方法はありますが、先に送っちゃおう!という記事になります! ぜひ参...

着替え

ディズニー旅行でかかせないのはまずは着替えですよね。

さきほども少し触れましたが、着替えは個人で調整してくださいね。

ちなみに、ディズニー提携ホテル(ディズニーアンバサダーホテル、東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ以外)

には、コインランドリーがあるので特に必要なかったりします!

私たちもディズニー提携ホテルに泊まるときはコインランドリーにお世話になっています。

そうすることで、2泊3日の旅行では初日と最終日は同じ服でも過ごせますよ★

おむつ・おしりふき

これは赤ちゃんをお連れのご家族様は当たり前の荷物ですね。

ちなみに、ディズニーパーク内でもおむつは売っていますよ。

わたしは、おむつではないですがおしりふきを使い切ってしまい、買ったことがありますよ。

ですので、どれくらい必要になるのか不安でどれくらいあればいいんだろ~と悩みますが現地でも買えると思えば多少気持ちは楽ですよね。

ベビーカーは必要?

ベビーカーは自分のベビーカーのほうが使い勝手もわかっているのでそれが一番なんですが、現地のディズニーでのベビーカーレンタルしたほうがとっても楽なんですがデメリットが1つあります!

それは、付属品がなにもついていないことなんです。

これって小さな子供がいる家庭にとってかなり不便(+_+)

なので我が家は、自分のベビーカーに着けて使っている付属品をすべてもっていきます!

付属品まとめ
  • 荷物をひっかけるフック
  • ドリンクホルダー
  • その他

    このその他はみなさまが普段使われているベビーカーの付属品になります。

    我が家は、ベビーカーの下に荷物を入れる場所が狭いので後付けで荷物を入れることができるカバンのようなものをつけているのでそれももっていって現地のベビーカーでつけています(^^)/

    ゆん
    わたしたちは、あまりにもつけすぎて返すときに結構手間取ったので、返すときは外してからいくといいですよ★

    座布団

    これは絶対絶対に必要です!

    大事なことなので2度言わせていただきます!

    特に冬に行かれる場合は絶対に忘れないようにしましょう!

    パレードやショーを観ない方は特別必要ないかなと思いますが観る方は絶対にもっていってくださいね!

    あ、だけど開園待ちのときにパーク前で座って待ちますのでパレード・ショーを観ない場合もあるといいかもです!

    夏であればそのまま座ってもまだ無くても少しお尻が痛いかな?くらいで終わりますが、冬は地面からの冷えが我慢できません。

    なので我が家はこれは忘れないようにしています(^^)/

    レジャーシート

    これは、開園待ち、パレードなどの始まる時の場所取りの際や座ってみるときにあればいいものです。

    特に場所取りをする際にある程度の広さが欲しい場合はとっても役に立ちます!

    DPAなどを使う場合は場所取りは必要ありませんがそんなに荷物にならないので1つくらいは忍ばせておいてもいいかもしれません!

    我が家では100%いるものなので2つほどもっていきます!

    季節限定品(夏)

    夏に行かれる場合は、暑さ対策グッズが必須です!

    真夏のディズニーは本当に暑すぎるので夏対策グッズを忘れないようにしてくださいね!

    あわせて読みたい
    【ディズニーランド・シー】夏の暑さ対策方法&グッズ!熱中症にならないように☆ 東京ディズニーランド・シーに夏に行くご予定の方はやはり気になるのは暑さ! その暑さ対策は何をすればいい? 熱中症にきをつけるために、対策やおすすめグッズをご紹...

    季節限定品(冬)

    冬は寒さ対策グッズが必要になります!

    真冬はめちゃくちゃ寒いです(;´∀`)

    なので、寒さ対策グッズを忘れないようにしましょう!

    あわせて読みたい
    【ディズニー】冬の子供の寒さ対策6選!!服装や持ち物など★ ディズニーランドへ冬に行こうかと思っているけど大人はいいけど子供ってどこまで厚着させたらいいの?と悩まれている方もいらっしゃるかもしれません。 わたしも、子供...

    ベビーフード

     

     

    赤ちゃんが食べれるものって結構限られています。

    なので、ベビーフードを少しもっていってホテルの中などで食べさせるときに助かります。

    いつも食べなれているものをもっていくと安心ですよ★

    パーク内のものを全然食べてくれない~なんてこと我が家ではよくありました。

    我が家は1歳超えていたので、ベビーフードではないですが、上のおねーちゃんの小学生も食べずきらいが多いので、一応いつもカップ麺をもっていって(ホテルで買うと高い。。。)ホテルで食べていますよ。

    一番喜ばれるという親としては複雑ですが、、(汗

     

    と、こんな感じでしょうか(*’▽’)

    後は、いつものお出かけにもっていってるものとほとんど同じかなと思います(^^)/

    ディズニー旅行と普通の旅行との持ち物の違いはさほどありませんよ★

    最悪、忘れても現地でほとんど買って調達できるし、服類なども現地のディズニーにいくとやっぱり買いたくなります(;´∀`)

    我が家ではいつも家族でコーデを楽しんでいるのでそれも持っていくから荷物が膨大になるのかもしれませんが(笑)

     

    というわけで、素敵なディズニー旅行にしてくださいね(*’▽’)

     

    あわせて読みたい
    【ディズニーランド】色んなパスの種類があって難しい!どれをとればいい? ディズニーランドやシーでは、今はたくさんのパスがあります! その種類の多さにわけわからん。 そんな方多いのではないでしょうか?   実はわたしも8年ぶりのデ...
    あわせて読みたい
    【ディズニー旅行】行く前の楽しむための下準備♪どんなことをすればいい? ディズニー旅行にいくための下準備(前準備)はどんなことをすればいいの? についてまとめていきます♪ はじめてのディズニー旅行という方や久ぶりの旅行!という方はど...

     

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    この記事を書いた人

    コメント

    コメントする

    目次