PR

【ディズニー旅行】行く前の楽しむための下準備♪どんなことをすればいい?

記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

ディズニー旅行にいくための下準備(前準備)はどんなことをすればいいの?

についてまとめていきます♪

はじめてのディズニー旅行という方や久ぶりの旅行!という方はどんな準備をすればいいのか悩むと思います。

わたしも、ディズニーは大好きだけどすぐに行ける距離でもないし、金銭的にもすぐにいける額ではなく実に最後に行った時から8年も空いて久しぶりにいったときはどんな準備をすればいいのか悩みました。

なので同じような方がいれば何かの参考になればと思い書いておこうと思います。

あくまでも個人的に楽しむための準備はこうやっているという感じなので1つの参考程度にしてみてくださいね

この記事は大阪在住のディズニーファンで年に1.2回いく幼稚園児、小学生を持つママです。
スポンサーリンク

【ディズニー旅行】行く前の楽しむための下準備♪どんなことをすればいい?

まず、準備は色々あります。

  1. 持ち物
  2. 現地でどんな旅行にしたいのか

大きく分けてこの2つの準備をしていきます

持ち物

持ち物は正直、普段の旅行行かれる際となにも変わらないと思います

なので簡単に自分的に大事にしている部分をさくっとご紹介しますね

持っているディズニーグッズ

ディズニー旅行が久しぶりでディズニーグッズをお持ちの方は、ぜひ持参するといいと思いますが、ディズニーグッズはかなり新しい商品がかなりでているので現地で購入もおすすめですよ♪

服装

我が家が持ち物で一番大事にしているのは服装です。

毎回、現地の雰囲気に合わせて子供たちや大人たちもコーデを楽しんでいます!

適当に服を着るのもいいのですが、現地のイベントに合わせてのコーデを考えるのも行く前のディズニー旅行の楽しみ方のだいご味だと思っています!

 

このあたりは好みになるのでそこは別にどうでもいいという方は読み飛ばしてくださいね

で、我が家は40周年の際は、子供たちに虹をイメージした服を購入して着せました。

虹色のヒラヒラがついている服を着せたりしましたよ。

 

そのあとでいったときは、ミニーイベントだったので子供たち二人にはミニーちゃんの衣装に似たスカートを購入して持っていきました!

わかりにくいですがミニーイベントの際のダンサーさんの衣装をみて必死で似たような服を探しました!(笑)

またその次は、ヴァネロペイベントの際には、ヴァネロペコーデをみんなでしました!

こんな感じで前準備はこのコーデにものすごく時間を使っています!

現地に馴染むようにこれを考える時間からすでにディズニー旅行が始まっていると思っていく前から楽しんでいます!

スポンサーリンク

モバイルバッテリー

忘れてはいけないのは、やはりモバイルバッテリーですね。

これは正直1つでは足りません。

家族が多い方は、できれば2.3個は必要かなと思います。

もちろん、モバイルバッテリー自体を充電する充電器も忘れずに!(宿泊される場合は)

ディズニーランドやシーでは、スマホがとにかく大事で、パーク内に入ったらDPAやスタンバイパスなどを取る際やパーク内のマップを観たり、とにかくスマホがないと困ることだらけなので常にスマホを使っている状態なのでモバイルバッテリーは忘れないようにしてくださいね!

小型で持ち運びがしやすいのでかなりおすすめです。

 

たくさんのスマホがある場合5台同時にできるので超便利です。何台も持っていくのが大変なのでおすすめです

 

多くなった荷物

で、持ち物がもし多くなってしまった場合、沢山の荷物をもって現地へ行くのは大変という方いらっしゃるかと思います

我が家のように小さい子供を連れてキャリーケースに大きなボストンバックなどもっての大移動は本当に大変なんです。

そこで、我が家はいつも自分の場所から現地の宿泊ホテルまで先に荷物だけを配送しています。

この記事でも詳しく書いているのですが、現地に先に荷物だけ送ってしまえば行くのは自分たちの体だけで済むので本当に楽ですよ!

現地でどんな旅行にしたいのか

正直、行く前の準備で大切で時間がかかるのはこっちです!

まず、現地で何をしたいのかをちゃんと考えていかないと現地で時間と色々なパス系がなくなって毛局ほとんどなにもできなかったな~となったりします!

  • アトラクション優先?(何に乗る?)
  • パレード、ショー優先?(何がみたい?)
  • グッズを見て回る?(何が欲しい?)
  • 何を食べる?(どこのレストランに行く?食べ歩きは何が食べたい?)
  • グリーティングはする?(だれにあいたい?)
  • 泊まりたい(どこに泊まる?ホテルで何がしたい?)

などなど考えることがめっちゃあります!

これによって本当に進むべき道が変わります。

この辺をしっかりじぶんたちは現地でなにをしたいのかをしっかり明確にしないと時間だけがすぐに過ぎてしまうのでしっかりプランを考えていきましょう!!

 

そうすることによって、予算もだいたいわかってきます。(現地での)

なのでしっかりなにがしたいのかを決めていくことをおすすめします!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました